がんの骨への転移と
日常生活

骨転移(こつてんい)のメカニズム

骨転移(こつてんい)の分類

がん細胞が骨に住み着いた後の骨の反応により、骨転移は大きく3種類に分類されます。おのおの、起こりやすい症状や治療法が異なってきますので、簡単に説明します。

溶骨型転移

転移部で骨が溶けてしまうタイプ。骨の強度が低下するので骨折を起こしやすくなります。レントゲンやCTでは病巣部が黒く写ります。

造骨型転移

骨を造るタイプですが、造られた骨は正常な骨組織ではありません。骨折は少ないのですが、骨痛を訴えることが多くなります。レントゲンやCTでは病巣部が白く写ります。

混合型転移

溶骨型と造骨型が混在しているタイプです。

実際には、純粋な溶骨型転移や造骨型転移は少なく、混合型転移が多いと言われています。がんの種類別のまとめは下の表を参照して下さい。

がんの種類 骨転移のタイプ
肺がん 溶骨型、混合型
乳がん 混合型、溶骨型
胃がん 造骨型、混合型
前立腺がん 造骨型
腎がん 溶骨型
大腸がん 混合型、溶骨型

ちょっと注目! 切迫(せっぱく)骨折、病的骨折とは?

がんが骨に転移すると骨がもろくなって骨折しやすくなります。
実際に骨折をしていなくても骨の破壊がおおきく、些細な力などで骨折が発生する可能性が高い状態を「切迫(せっぱく)骨折」と言います。
さらに進行して、通常では骨折をしない動作や些細な力で発生した骨折を「病的骨折」と言います。
病的骨折は、通常がんに対しての治療を行わないと改善することはありません。

【正常】
【切迫骨折】
【病的骨折】