がんの脳への転移と
日常生活

- TOP
- がんの脳への転移と日常生活
- がんの脳転移と日常生活
- 脳転移の影響による症状・障害とその対策
- 運動麻痺・失調・振戦
がんの脳転移と日常生活
脳転移の影響による症状・障害とその対策
運動麻痺・失調・振戦
運動機能の低下は、日常生活行動に大きな影響を与えます。自助努力も大切ですが、無理をせず、必要ならば介助を求めましょう。
■ 生活様式の変更・補助具の活用
低下している機能に応じて生活様式を見直したり、補助用具を使用したりしましょう。 一例を示します。
食事 | ![]() ⇒持ちやすいスプーン・フォーク |
---|---|
衣類 | ![]() |
起き上がり・ 立ち上がり |
![]() ![]() ![]() ![]() |
移動 | ![]() |
■ 転倒予防
体を支えることが不安定になりやすいので、転倒に注意が必要です。
環境整備 | ![]() |
---|---|
はきもの | ![]() |