放射線治療と 脱毛

- TOP
- 放射線治療と脱毛
- ウィッグ(かつら)の選び方
- ウィッグ(かつら)の選び方
- ⑤毛質の違いと特徴
ウィッグ(かつら)の選び方
ウィッグ(かつら)の選び方
⑤毛質の違いと特徴
ウィッグ(かつら)の毛質には人工毛(合成繊維)、混合毛、人毛があります。それぞれの特徴を把握して選びましょう。
人工毛(合成繊維)
アクリル系またはポリエステル、ポリアミドなどで作られていて、人毛よりも軽くできています。
しかし熱や摩擦に弱いので、後からパーマやカラーの変更はできません。
また、てかり感があります。
混合毛
人毛と人工毛(合成繊維)をミックスして作られており、形はくずれにくいのですが、後からパーマやカラーの変更はできません。
また、人毛部分が色あせすることがあります。
人毛
特殊加工した人の毛髪です。ドライヤーでセットしたり、パーマやカラーを変更したりすることもできます。
自然な質感を楽しめますが、色あせや枝毛などのダメージを受けることがあります。ただし、色あせにはカラーを施せば大丈夫です。
人工毛(合成繊維) | 人毛 |
---|---|
○軽い △熱や摩擦に弱い △後からパーマやカラーの変更はできない |
○自然な質感 ○後からパーマやカラーの変更ができる △色あせや枝毛になる |